2014-12-28

clothing shelf























clothing shelf  /white ash/soap finish/W900 H1500 D350








お問い合わせはmailまたは電話、faxにてご気軽にご相談下さい。

t a n e.
t/f  059-261-6747   mail treeseeds.f@gmail.com

2014-12-26

つくりかえる










妻からのオーダーで作ったヘソの緒入れ。

退院の時に手渡されたヘソの緒の入れ物があまりにもお粗末で
夫婦ふたりして顔が引きつった記憶がまだ新しい中、
ようやく新しいケースに入れ直すことができました。

ぼくと同じような気持ちでモヤモヤしている方が多くいるんじゃないかな、と。
ぜひ、ご相談ください。

自分でつくっておいて言うのもなんですが何か嬉しいものです。
これだったら息子にあなたのです、と渡すことができます。

このような小物を作るのは得意ではありませんが
想いをかたちすることに大きいも小さいも関係なく、
そういった事は得意です。

おくりものなんかでもすごく嬉しいですよね。









お問い合わせはmailまたは電話、faxにてご気軽にご相談下さい。
t a n e.
t/f  059-261-6747   mail treeseeds.f@gmail.com

クリスマス






息子にとって初めましてのサンタさんが
ドイツの素敵なプレゼントを届けてくれました。

10歳くらいまで長く使えるみたいです。
32歳の僕が欲しいくらいです。









お問い合わせはmailまたは電話、faxにてご気軽にご相談下さい。
t a n e.
t/f  059-261-6747   mail treeseeds.f@gmail.com

2014-12-12

スツール











今週末に納品です。わくわくしています。









お問い合わせはmailまたは電話、faxにてご気軽にご相談下さい。
t a n e.
t/f  059-261-6747   mail treeseeds.f@gmail.com

新しいこと



先月のクラフトフェアで家具の修理はできますか?、と声をかけていただいた方のお宅へ行ってきました。
ご依頼いただいたものを見に行くことが目的ですが、それ以外にもぼくの気持ちをときめかせることがたくさんあってこの日をとても楽しみにしていました。

クライアントは機織りをされている方です。その織る糸もご自分で紡ぐ方です。
また、その糸をご自分で染色される方です。その染料となる植物を育てる方です。





糸を紡ぐ 紡ぎ車 という道具があってこれがその道具。
その道具の脚が根元から折れてしまっていました。
1970年にニュージーランドでつくられたこの道具を
クライアントはこの物の空気に惹かれて取り寄せたのです。

まだまだ現役のこの道具がひとつのハプニングで使えなくなってしまう。

ニュージーランドの作者はもう亡くなっていて、
どうすればいいのかとすがる思いで
僕に声をかけてくださいました。

壊れてしまったからと言って処分するという選択肢には成らない
この道具のように、自分が作る生活の道具(家具)も
愛され繋いでいってもらえる存在になりたいと思っています。
無垢の材料から作られたものであるから
当然修理ができるのであって、そうでないものを生み出すつもりはありません。
ですのでこういう出会いはものすごく嬉しいのです。





これが折れた脚。
とは言え、このような削り出し加工をした経験が無いので
少しお時間をいただきました。




はい。この日の仕事は終了。
クライアントのお母様は木琴堂という
天然酵母と国産小麦のパン屋さんを自宅でされています。
営業日が木、金、土でもっきんどう。
すばらしいいです!


家族でおいしいパンをいただきながら
とてもまったりさせていただきました。










S様
現時点での近況です。






加工はある程度できそうなところまではきましたが
材料探しにもうしばらくお時間をください。
よろしくお願いいたします。









お問い合わせはmailまたは電話、faxにてご気軽にご相談下さい。
t a n e.
t/f  059-261-6747   mail treeseeds.f@gmail.com

2014-12-01

a knockdown chair












先日のクラフトフェアに出品した組み立て式の椅子。
まだまだ試作段階ですが色々な知恵がつまっています。
縫製を担当した妻のアイデア無しでは、
このどうしても使いたかったリネンに体重を預けることはできませんでした。

ウォーターレッティング(水でリネンの茎を腐らせて、繊維を解いたもの)という
最も古い製法で作られたリネンとの出会いが自然と、
木の部分はホワイトアッシュという選択となり
ノックダウン式のフォールディングチェアという形になったように思います。





仕上げもソープフィニッシュ(石鹸水を塗布)ですので
よごれてもゴシゴシできます。
こういう潔さが好きです。




来年の春、暖かくなり始めたくらいに完成できればと思います。









お問い合わせはmailまたは電話、faxにてご気軽にご相談下さい。
t a n e.
t/f  059-261-6747   mail treeseeds.f@gmail.com